おすすめ飲食店

【感動おいしい☆名古屋めし】天むす千寿 エスカ店

今日は軽めに、
私が名古屋でほぼ必ず買って帰る、
「お土産」をご紹介します。

ひとつは定番
「赤福」
なのですが、

こちらは言わずもがな…ですよね。

特に、私の長男が大好きです。

今回ご紹介するのは、
「天むす」
です。

千寿本店元祖天むす 包装①

この記事を読んでわかること

  • 最高においしい天むす屋さん
  • 何がそこまでおすすめなのか

こんな方におすすめ

  • 美味しい名古屋めしを探している
  • 名古屋のお土産のおすすめを知りたい
  • 天むすが大好き
  • 美味しい天むすに出会ったことがない

【感動おいしい☆名古屋めし】「天むす千寿」との出会い

この天むすとの出会いは、
「伊勢神宮」へのお参りでした。

時間がない中で名古屋駅に到着し、
近鉄特急に飛び乗るような感じ。

しかしお腹は空いている中で、
近鉄の改札近くにあった天むす屋さん。

「天むすって美味しいものに出会ったことがない…」
「でもせっかくだから美味しい名古屋めしを食べたい」
「他を探している余裕がない」

ということで、
このときは「仕方なく…」
天むすを買いました。

が…、
これが大当たりでして…。

「おー、天むすってこんなに美味いんだ!」

って感動したのを覚えています。

天むす千寿と御福餅本家 エスカ店

以来、
近鉄に乗る機会もあまりなく、
その天むす屋さんに出会うことがなかったのですが、
ある時名古屋駅のエスカをプラプラ歩いていたら・・・、

名古屋駅 エスカ 看板


というかエスカの中でトイレを探していたら、
どこかで見たような看板が…。

「千寿本店元祖天むす」 エスカ店 外観②
「千寿本店元祖天むす」 エスカ店 外観①

「おー、これはまさに・・・、
あのときの天むす!」

ということで、
トイレ途中に衝動買いでした。

天むす天寿のおすすめポイント

というわけで、
私なりのオススメポイントをご紹介していきます。

ちなみに、
外の包装をはがすと、
こんな感じです。

千寿本店元祖天むす 包装②
千寿本店元祖天むす 画像①

必ず、

こんな紙が入っています。

表?↓

千寿本店元祖天むす 案内表

裏?↓

千寿本店元祖天むす 案内裏

ポイント1:ほどよい塩味

これが私にとっての最重要ポイント!

塩味が絶妙です。

おにぎりの塩加減は、
やはりどんなものでも重要ですよね…。

千寿本店元祖天むす 画像②

ポイント2:ほどよいエビの食感

大きめのエビが入っています。
↓大き目ってわからない・・・。

千寿本店元祖天むす 画像③

エビだけ取り出してみればよかったですね…。

 

食感はぷりぷりで、
食べごたえがあります。

ご飯とのバランスもいい感じですね。

大きすぎず小さすぎず…。

ポイント3:きゃらぶきの佃煮

箸休めのきゃらぶきが、
とてもいい味を出しています。

千寿本店元祖天むす きゃらぶき画像

おにぎりには、
抜群のパートナーです…。

ポイント4:手頃なお値段

といいたいところだったのですが、
現在は5個入りで750円(税込)

ひとつあたり150円ですから、

これはちょっとお高めでしょうかね…。

コンビニなら、
5個か6個は買えちゃいますよね…。

以前は720円で6個入りだった気がするんです。

「千寿本店 元祖天むす」のホームページ

初めて見ましたが、
ホームページを発見しましたので、
リンクを掲載しておきます。

ホームページがありました↓

「千寿本店謹製 元祖天むす」

こちら店舗情報です↓

「天むすの天寿 店舗情報」

私が最初に買ったのは、
「近鉄名古屋駅構内店」
ですね。

きょうのまとめ

というわけで、
名古屋土産におすすめの、
「千寿本店 元祖天むす」
今日はご紹介しました。

ほぼ必ず、
名古屋土産として買って帰るのですが、
実は消費期限が短いのは、
玉にキズ?。

購入日中が、
消費期限となります。

千寿本店元祖天むす 包装③

まあ、
余計な保存料が入っていないという理解で、
それもまた良しということでしょうか。

家族が食べるのは、
どうしても翌朝になってしまいますが、
名古屋土産の美味しい朝ごはんということで、
とてもみんな喜んで食べてくれます。

是非一度、
ご賞味くださいませ。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

新着記事

-おすすめ飲食店
-,

© 2024 はんなりBlog